気まぐれコラム

気まぐれコラム

【教育】深い人間になりたい?改めてインタビューってすごいな、と思った話。

ども、Kaiです。先々週は2,400語、先週は1,000語の課題ということでアクセル全開。また、先々週は課題に向けてインタビューを3件実施しました。日本語でのインタビューを2件、英語でのインタビューを1件、すべてZoomで行いました。その経...
気まぐれコラム

【ブログの改変 Part 2!】なんだか良い感じになった!

こんにちは。Kaiです。皆さんHappy Easter!!ということで充実した日々をお過ごしでしょうか。Easterは復活祭と言ってキリスト関係の祝日だそう。いずれハロウィンのように日本に入ってくるかもしれんですね。ときに当ブログに来ていた...
気まぐれコラム

経験は勉強で埋められるか

どうも、Kaiです。大震災、火山噴火、大火災、飛行機事故。新年が明けてから日本では大変な出来事が続いていますね。微力ながら少し義援金を送らせていただきました。被災者・被害者の無事を祈るばかりです。さて、今日は雑多な記事です。今回はプロフィー...
気まぐれコラム

2024年の抱負

Kai明けましておめでとうございます昨年は色々な出会いに恵まれた素敵な1年でした。シドニーで花火を見ながら迎えた新年。圧巻でした:)今年はどんな1年になるのか、その抱負をここに書きたいと思います。今年の抱負は大きく2つ・ウーロンゴン大学を卒...
気まぐれコラム

2023年を振り返る

Kaiどんなことがあったかな?2023年も残りわずかとなりましたね。今回は今年を振り返ってみようと思います。1〜3月大学出願準備まだこの時はMacquarie大学と、Wollongong大学、どちらに行こうか悩んでいました。初めての海外大学...
気まぐれコラム

年の暮れ、教員として身に付けた力をふり返る。

今年も終わりを迎えますね。今年3月まで教員だった自分が信じられません。師走も終盤ということで今回は僕が教員として身に付けた力を備忘録としてつらつら振り返っていこうと思います。1. 英語を教えること「学んでも使えない」と言われてきた日本の英語...
気まぐれコラム

【ブログの改変!】なんだか良い感じになった!

KaiKaiです。今日は報告です。こんにちは。大学で僕が今期に履修している4つの科目は以下のとおり。Online Learning and TeachingSecond Language LiteracyAssessment in TESO...
気まぐれコラム

【自己紹介】 Welcome to Edu-verse 教育・留学・英語に関する情報を発信する(予定の)元高校英語教員によるのんびりブログ。

教育・留学・英語に関する役に立つ情報を発信する(予定の)元高校英語教員によるブログ。