Kai

働き方ハック

【イケてる会議は面白い#1】会議は何のためにやるのか。なぜうまく行かないのか。100回以上主催した元教員が分析してみた。

Kaiそもそも会議って何のためにやっているの?うまく行かない原因は何なの?今回はこんな疑問にお答えします。こんにちは、Kaiです。何だか風邪をひいたみたいで鼻水と耳詰まりが抜けません。せっかくOSHCという学生保険に40万もかけて加入したの...
留学生活

【オーストラリア留学 家探し②】どんな家に住むのが正解?後悔しない物件選びのポイント

Kaiいい物件に住みたい!いい物件に・・・いい物件・・・いい物件ってどんな物件?こんにちは、Kaiです。サマータイムに突入し、日本との時差が2時間となりました。今週は課題の週で授業がありません。予習がないだけでかなり負担が変わるんだなと実感...
留学生活

【オーストラリア留学】Lost Property 落とし物は返ってくる? オーストラリアで電車に財布を忘れた話。

KaiこんにちはKaiです。今日は雑多な記事です。ちょうど2日前の水曜日。学校を終えた奥さんと合流しシドニーを散策、のんびり帰ろうかと思った矢先のこと。電車の中で腹痛に見舞われました。North Wollongong駅に着くや否やトイレ直行...
働き方ハック

【現場で使えるExcel術#5】ボタン1つで全自動!Excelで一瞬で集計するワザ

KaiExcelでQC(業務改善)!!どうも、Kaiです。大学院も9週間を終え、1週間の休みを迎えられてホッとしています。今回は教員ハック。教員の仕事に欠かせないExcelに関しての記事です。前回は、記録の電子化をご紹介しました。前回はコチ...
留学生活

【オーストラリア 語学学校vs大学進学】両方経験した留学生がそれぞれの違いを紹介。

Kai語学学校と大学進学はどう違うの?どうも、Kaiです。今回は雑多な記事です。大学も始まって2ヶ月ほど経ち、春期もいよいよ佳境となりました。相変わらず課題量が半端ないですが、なんとかついていっている状態です。奥さんともどもこちらの生活に慣...
留学生活

【オーストラリア留学 家探し①】情報量で差がつく!スムーズな家探しの方法とは?

Kai家探し 何から始めりゃ いいんだろう(字余り)こんにちは、Kaiです。毎週月曜のフットサルのリーグ戦、日本チームの一員として初参戦。みなさん上手で息抜きレベルを遥かに凌駕した運動量でした。さて、留学で不安な2大要素。それが「家」と「仕...
留学生活

【オーストラリア留学】タックスファイルナンバー(Tax File Number)申請の手順をわかりやすく解説。現地で働くための下準備を整えよう!

Kaiタックスファイルナンバーの申請ってどうやるの?今回はこんな疑問にお答えします。こんにちは、Kaiです。勉強のし過ぎで首裏の付け根が激痛に見舞われています。サッカーで体を温めたら良くなったのできっと凝っていたのだと思います。勉強のし過ぎ...
働き方ハック

【現場で使えるExcel術#4】意外な使い方!Excelの機能を組み合わせて教育現場で活用しよう

Kai職場に必須!ExcelでQC(業務改善)!!こんにちは、Kaiです。今回は応用術です。と言っても一足飛びに難しさが飛躍するわけではありません。前回までとの違いは他の先生があまりしていない(であろう)意外な活用、どちらかと言うと「そんな...
Uncategorized

【オーストラリア留学 諸手続き】まず何をする?オーストラリア到着後の最初の手続きとは。具体的に「どう言うか」と一緒に紹介。

Kaiオーストラリアの生活が落ち着くまで・・・・・・にどんな手続きが必要なの?こんにちは、Kaiです。友人の第一子が爆誕。嬉しいニュースに心がほっこりしています。先日、せっかくなので体系化した方がいいのではないかと思ったのがオーストラリアで...
留学生活

【オーストラリア留学 日記】留学最初の1週間を振り返り!参考になる部分がある…かも?

こんにちは、Kaiです。先週末、久しぶりにホストファミリーの家でディナーをして懐かしい気持ちになりました。1ヶ月とは言え、色々な思い出が詰まった家で過ごした日々。なんだかあらためてオーストラリアに来て最初の1ヶ月を記録したくなりました。自分...