卒業おめでとうと、入学おめでとう:)―UOW仲間への祝福とこれからの人へ伝えたいこと―

ども、Kaiです。今日は雑多な記事です。

友人がuowの卒業式に向けてオーストラリアへ出発しました。あの時の「がんばったなぁ〜」という気持ちが昨日のことのように蘇ります。

少し小っ恥ずかしいけど、幸せなひととき。みんなに再会し、一旦の別れを告げる式。現場には行けないけど、心から祝福したいと思います。みんなお疲れ様、そしておめでと〜!!:)

また、別の友人がuowを目指し、日本を発ちました。彼にとっては始まりの笛。大変だけど、かけがえのない経験になるから全てを楽しんできてください:)

さて、当初描いていた大学院留学を考えている方の役に立つブログ、それになりつつあると言っても過言ではなく、とても嬉しい限りです。

手前味噌ながら参考になる部分はかなり多いと自負してます笑。というかウーロンゴンやuowについては他にサイトがなさすぎる方が問題かもしれませんが・・・

さらに学んだ理論や文化については向こう10年はまず使える知識と言って差し支えないでしょう。

ただし、そんな僕のブログにも弱点があります。

それは情報の鮮度です。

ビザの申請料や開講している授業などはこの2年でもコロコロ変わっています。僕がいる間にも学生ビザは高額になりましたし、講師陣が変われば授業もガラッと変わります。

僕の記事はその特性上、そういった変動性の高い情報は更新されていません

留学の大きな流れや全体像のイメージには役立つと思いますが、決してすべてを鵜呑みにしないよう気をつけてください:)

ありがたいことに、このブログを始めてからuow関係で質問や相談をちらほら受けるようになりました。そして、その多くがuowへの進学に関心のある前途有望な現役の先生。

今のところ、まだ僕の情報の多くが通用します。ただ、皆さんが少しでも「ありがたい」と思えるような記事を投稿できればと思うと同時に「違うじゃん!」もあり得ると心得てもらえるとありがたい、そんなことを思いました。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました