留学生活 【オーストラリア留学】Wollongong vs North Wollongong vs Fairy Meadow スーパーマーケットと電車の土地勘。〜寮のメリデメを添えて〜 Wollongong駅(以下Gong駅)と、North Wollongong駅(以下North Gong駅)、そしてFairy Meadow駅。シティーループにかかってくるこの3つの駅周りに多くのUOW学生が住んでいます。地図だけではわから... 2025.03.31 留学生活
気まぐれコラム 通信制の学びを経て、次のステージへ 花粉の舞う3月。異動のシーズン。教職の友人の人事が耳に入る中、僕自身の職場も変わることになりました。:)来年度から岐阜の公立高校で常勤講師をする運びとなりました。常勤講師は人生で初めてで、どんな立ち位置として扱われるのか少し楽しみです。変わ... 2025.03.28 気まぐれコラム
気まぐれコラム 【ブログの改変 Part 3!】なんだか良い感じになった! ども、Kaiです。最初のブログのアップデートから約1年半。前回のブログの改変から約1年。今回で第3弾。いよいよこのブログにも来たのです・・・記事のカテゴリをもう少し細かくする時が笑。自分でも見直せるようにという思いもありながら更新しているわ... 2025.03.24 気まぐれコラム
気まぐれコラム 言霊は本当に効果がある? 科学的に紐解いてみた。 KaiThe brain doesn’t inherently ‘know’ who the subject is in the same straightforward way it processes the action or obj... 2025.03.17 気まぐれコラム
教育界のキャリア 民間だからこそ!サポート校の圧倒的強みと未来の可能性 ども、Kaiです。暖かくなってきましたねぇ。今年も花粉は史上最大量を更新するんでしょうか。さて、サポート校講師として働き始めて半年が経ちました。自分が経験したからこそ色濃く見えてきた特色、全日制にはない強みがあります。今回は、3つのポイント... 2025.03.03 教育界のキャリア