英語・留学 【英語学習】リスニング力をアップさせるための科学的アプローチ:英語リスニングの『聴く』仕組み② Kai リスニング力を上げる縁の下の力持ち! どうもKaiです。リスニングのメカニズムを科学的に解明する記事第2弾。1つ目の認知処理の記事はこちら。 リスニングのメカニズム リスニングスキルには3つの構成要素が存在します。それがコチラでした... 2024.12.16 英語・留学
英語・留学 【英語学習】リスニング力をアップさせるための科学的アプローチ:英語リスニングの『聴く』仕組み① Kai リスニングのメカニズムを科学しよう こんにちは、Kaiです。リスニング力を上げたい、でも何をどうすればいいのかよくわからない。結果、とりあえず問題を解いて終わり。そんな方も多いのではないでしょうか。 実はリスニングという目に見えない... 2024.12.09 英語・留学
英語・留学 【英語学習】そのリーディングの学習方法は合っていますか?あなたにとって効果的な英語の勉強法とは。 Kai リーディングに焦点を当てると・・・ 多くの学校が受験の文化により、 活動を通して基礎を学ぶ↓受験に対応できるよう発展的な内容を学ぶ というプロセスを辿っています。 このラーニングプロセスは実は "Meaning意味/ Form形式-... 2024.12.03 英語・留学
英語・留学 【オーストラリア留学 お金】スーパーアニュエーション解約!返戻金はいくら?ついに戻ってきた! さて、スーパーアニュエーションとは会社が積み立ててくれているオーストラリアの年金的な制度。 これを解約するとその時までに貯まった分を受け取ることができるのです。解約時点で僕の積立額は・・・ 2,358ドル。けっこう積み立てたな笑。 解約にと... 2024.11.22 英語・留学
英語・留学 【オーストラリア留学】やっちまいました。銀行口座に関する失敗。得しようとして損してしまった話。 金利が日本の銀行と比べ、非常に高いことで人気のオーストラリアの銀行口座。その口座の落とし穴というか、失敗談をお話しします。 それは唐突に訪れた アプリやネットがあれば日本でも使える。オーストラリアへ行った時も現地の口座を使える。Wiseを使... 2024.11.18 英語・留学
書評 【おすすめの本8】不朽の名作に描かれたコミュニケーションのあり方。合理性、効率を求める現代にこそ突き刺さる1冊。 こんにちはKaiです。今日は書評コーナーです。 今日は僕が自身の留学経験と、高校での教員経験を踏まえて「なるほど、これは確かに的を射ている!実践でも通用するぞ」と感じた本を独断と偏見で紹介していきます。 今回紹介する本は「コミュニケーション... 2024.11.15 書評
英語・留学 【留学×教員×お金④】UOW (TESOL M.A) の単位で教員免許は専修へグレードアップできるのか。 Kai 最後の申請書類を揃えるべし。 ども、Kaiです。 オーストラリアの大学で修得した単位を活用し、我が免許を一種から専修へ変更する旅。教育委員会から返信が来まして、 どこどこどこどこ・・・ 無事に単位が認められました!!(拍手) 高等学... 2024.11.11 英語・留学
英語・留学 【英検1級】一次試験の結果発表〜!! Kai 英検の結果やいかに?! こんにちは、Kaiです。 英検1級の一次試験の結果が返ってきました!今年度から新形式となった英検、してその結果は・・・ どん! 不合格やないかい笑 合格基準点が2028点、僕の点数が2012点。16点足りませ... 2024.11.05 英語・留学
英語・留学 【オーストラリア留学】ウーロンゴン大学 TESOL M.A 卒業。大変お世話になりました! こんにちは、Kaiです。先日、ついにウーロンゴン大学の卒業式を終えてきました。仕事の関係で長期滞在できない手前、今回は会える人も限られてしまいましたが、その中でもできる限り楽しんできました! 初 日 初日はお好み焼き屋の大将ことHikaru... 2024.11.02 英語・留学
英語・留学 【オーストラリア留学 スマホ】SIMは解約すべき?留学中・帰国後のスマホの正解とは? Kai ども、Kaiです。 今週末にオーストラリアへ帰るぞ〜! ということでふと思ったスマホ事情。特に海外で使うとなるといろいろな選択肢があります。今回はそんな海外のスマホ事情について書いていきます。 海外でスマホを使う方法 そもそも海外滞... 2024.10.22 英語・留学