2025-10

おすすめ本・旅行

【おすすめの本10】「教育は科学だ」──データで教育を語る一冊。すごい本に出会った!!

ども、Kaiです。最近本を読み漁っているのですが、遂に出会いました。ここ最近で1番よかった本です。ということで今回紹介する本は「教育」に関する内容になります。本のタイトル:教育格差の診断書 データからわかる実態と処方箋著   :川口俊明出版...
気まぐれコラム

意外と大きい日本!?地図の歪みを可視化するおもしろいサイトを紹介。

Kaiこんにちは、Kaiです。球技大会のバレーボール、エキシビションとして教員チームで参加しました。あまりのギャラリーの多さにここ数年で1番緊張しました。教採より遥かに緊張した笑。大きな声援で空気が震え、圧倒されて体が竦すくむ感覚・・・。優...
教育界のキャリア

【小論文の対策2】― 小論文の戦術:実践で磨く4つのポイント

ども、Kaiです。前回は小論文の心得として、戦略面をお伝えしました。今回は戦術編です。戦略と何が違うのか、そう感じる方も少なくないと思いますので、ぜひ読んでみてください:)戦術【実際に練習する】戦略が設計図とすれば戦術はさしずめ施工です。実...
気まぐれコラム

異なる通貨が混ざる街で:カンボジア・シェムリアップの通貨事情

Kai雑多な記事ですども、Kaiです。朝晩はもう肌寒い季節となりました。日が沈むのも早くなり、今年もあと3ヶ月というところ。先日、令和7年の100円玉を手に入れました。密かな趣味として集めている平成元年からの100円玉たちがこれでまた最新版...
おすすめ本・旅行

【画像多数】遺跡群をめぐるシェムリアップ旅行記|神秘の世界遺産アンコールワットを見に行ってきました!

Kaiども、Kaiです今日は雑多な記事です。カンボジア王国、第2の都市シェムリアップへ行ってきました!(土)から(火)朝にかけた2泊4日旅行。アンコールワットをはじめとしたアンコール遺跡群を堪能してきました。訪れた場所やその魅力を伝えたいと...