気ままな小話

気ままな小話

言霊は本当に効果がある? 科学的に紐解いてみた。

KaiThe brain doesn’t inherently ‘know’ who the subject is in the same straightforward way it processes the action or obj...
気ままな小話

引っ越し9回で悟った!良い物件を見つけるための秘訣。

Kaiいい物件に住みたい。それは日本でも同じこと!ども、Kaiです。雑多な記事です。最近、引越しました。大学生の時から数えて6回目、オーストラリアも含めると実に9回目。いや〜引越し過ぎやろ・・・笑下宿や転勤、同棲などのイベントゆえですが、こ...
気ままな小話

本気で身に付けたスキルはそう簡単には錆びない。

Kai雑多な記事です。ども、Kaiです。留学中の友人が誕生日パーティーで唐揚げ祭りをやっている様子を見て、なんだか微笑ましい気持ちになりました。さて、今年に入ってから教育、特に進路に関する講演をする機会がありました。お世話になっている職場が...
気ままな小話

2025年の抱負

Kai明けましておめでとうございます今年ものんびり更新していきますのでよろしくお願いします。昨年は、ウーロンゴン大学を卒業し自身を大きく成長させた1年でした。今年はどんな1年になるのか、その抱負をここに書きたいと思います。今年の抱負は大きく...
気ままな小話

2024年を振り返る

Kaiどんなことがあったかな?ども、Kaiです。今年も気付けば師も走る月。みなさんはどんな1年でしたか。僕は8月までオーストラリア、残り4ヶ月を日本で過ごす1年となりました。そんな2024年を振り返ってみようと思います。1月姉弟参戦姉と弟が...
気ままな小話

【プロって何?】みんなどんな意味で使っているのでしょう。

Kai今日は雑多な記事です。ども、Kaiです。やっと秋になりましたな。風が心地よい。〜プロって何だろう〜みなさん、これに答えられますか。プロという言葉が意味するものは。今回は2人の方から示唆してもらった考えを僕なりに解釈していきます。1人は...
気ままな小話

【中古車選びの確認リスト】小難しいのはイヤ!でも損したくない!そんな方に向けたチェック項目をわかりやすく紹介。

Kaiどうも、Kaiです。帰国して1週間。まずは車がいる!ということで車を買いました。そこで今日は車について無知ではないものの抜群に詳しいわけでもない僕がどういう項目に気をつけて車を購入したかを書いていきます。ありがたいことにこれを訊くと大...
気ままな小話

本帰国!!ただいま日本:)

Kaiども、Kaiです。今日は雑多な記事。さて、日本に帰ってきました!本帰国です。長いようで短い、つまりは充実した1年ちょっとを経て、英語教育的にも人間的にも成長できたオーストラリア留学。本帰国した時の所感はそうそう味わえるものではないので...
教員ハック

【教育】深い人間になりたい?改めてインタビューってすごいな、と思った話。

ども、Kaiです。先々週は2,400語、先週は1,000語の課題ということでアクセル全開。また、先々週は課題に向けてインタビューを3件実施しました。日本語でのインタビューを2件、英語でのインタビューを1件、すべてZoomで行いました。その経...
気ままな小話

【ブログの改変 Part 2!】なんだか良い感じになった!

こんにちは。Kaiです。皆さんHappy Easter!!ということで充実した日々をお過ごしでしょうか。Easterは復活祭と言ってキリスト関係の祝日だそう。いずれハロウィンのように日本に入ってくるかもしれんですね。ときに当ブログに来ていた...
ぜひシェアしてください!
タイトルとURLをコピーしました